会社概要
会社名 | 株式会社タカダ産業 |
---|---|
代表取締役 | 髙田 知 |
所在地 | 静岡県御殿場市塚原740番地の1 |
TEL | 0550-89-9836 |
FAX | 0550-89-7796 |
info@takada-sangyo.com | |
URL | http://www.takada-sangyo.com |
資本金 | 1000万円 |
設立 | 1974年11月27日 |
役員 | 代表取締役 髙田 知 (H17.10.29就任) 取 締 役 髙田宣子(H17.10.29就任) 取 締 役 髙田宜秀(H17.10.29就任) 監 査 役 岩本悦子(H19.11.29就任) |
従業員数 | 23名 ( 役員 4名 運転手 11名 中間処理作業者 4名 事務員 4名 ) |
取引銀行 | 静岡銀行御殿場支店 / 沼津信用金庫上町支店 / スルガ銀行西支店 |
取引先 | 各病院関係 / ゴルフ場関係 / レストラン関係 / 大手工場関係 / 食品工場関係 / サービス業関係 / 陸上自衛隊各駐屯地 など |
許可区域 | 静岡県 / 山梨県 / 東京都 / 神奈川県 |
事業内容 | 一般廃棄物収集運搬業 一般廃棄物処分業 産業廃棄物収集運搬業 産業廃棄物処分業 特別管理産業廃棄物収集運搬業 一般廃棄物・産業廃棄物のリサイクル 一般貨物自動車運送業 計量証明事業 フロン回収事業 ISO14001環境マネジメントシステム認証取得 自動車、機械工具類及び非鉄金属類の売買 農産物の売買 食料品、コーヒー等の製造販売 |
加入団体 | 社団法人静岡県産業廃棄物協会 静岡県産業廃棄物処理協同組合 静岡県中小企業団体中央会 社団法人静岡県トラック協会 社団法人沼津法人会 御殿場市一般廃棄物処理事業協同組合 |
主要設備 | 塵芥車 2t車 1台 塵芥車 3t車 8台 塵芥車 4t車 1台 ダンプ車 2t車 2台 低床平ボディ 2t車 1台 コンテナ専用車 2t車 2台 コンテナ専用車 4t車 3台 ユニック車 2台 パワーゲート付ウイング車 1台 ウイング車 1台 フォークリフト 1.5t 1台 フォークリフト 3.0t 3台 小型ユンボ 1台 ショベルローダー 1台 シャトルキューブ用加台車 1台 シャトルキューブ用コンテナ 1m3用 55台 コンテナボックス 1.5m3 83台 コンテナボックス 2.0m3 44台 コンテナボックス 4.0m3 35台 コンテナボックス 8.0m3 50台 低公害車の導入状況 |
資格者一覧 | 普通自動車 フォークリフト 小型移動式クレーン 玉掛け ショベルローダー 車両系建設機械 フロン回収技術者 |
周辺地図
株式会社タカダ産業 本社 〒412-0017 静岡県御殿場市塚原740番地の1
株式会社タカダ産業 環境事業部 〒412-0017 静岡県御殿場市塚原718番地の4
アクセス
御殿場方面からお越しの場合
御殿場警察署を小山方面へ(246号線)。塚原の交差点を左折し、1つ目の信号を右折。
1つ目の十字路を右折し100mぐらい下る。
小山方面からお越しの場合
小山町道の駅を御殿場方面へ(246号線)。陸橋を上がり右折し300mぐらいあがる。
沿革
昭和43年(1968年) 髙田産業 創立
昭和49年(1974年) ㈲タカダ産業として業務継続
昭和52年(1977年) 工場新設
昭和61年(1986年) ㈲タカダ通商 設立
昭和63年(1988年) ㈲タカダ通商 売却
昭和64年(1989年) 廃棄物業に一本化
平成05年(1993年) 産業廃棄物収集運搬処分(複数県取得)
平成10年(1998年) 一般貨物自動車運送 認可
平成12年(2000年) フロン回収事業所 認可
平成15年(2003年) 改組織(株式会社とする)
平成17年(2005年) ISO14001環境マネジメントシステム認証取得
平成20年(2008年) 古物商・機械くず商・金属くず商 取得
平成21年(2009年) 一般廃棄物処分業(中間処理)(他市町)
平成23年(2011年) 商標登録【特許庁】(半左衛門・チャンリーぶれんど・村あかり)
組織図
役員 | 収集運搬 | 中間処理 | 総務 | 計 |
4名 | 12名 | 4名 | 4名 | 23名 |